|
嵐のコンサートグッズに作って欲しいのは? |
っていうようなアンケートをどこかで受け付けていたような気がするのに |
何で見かけたのかがちっとも思い出せない・・汗。。 |
|
私、タンブラーーー!!! |
|
ってそれ見ながら言った気がするんだけど |
気のせいだっけ? |
|
|
以下、Selection6曲目以降 ジブンノキモチ記録 その2です |
|
|
Re(Mark)able |
リマカはやっぱり松潤だった! |
まずタイトルが、その字面も含めていい。(好み) |
攻める感じに仕上げてもらったってことは、曲だけじゃなく |
翔くんにもそのイメージ伝えて、で、あのリリックなんだよね? |
あの2人の理解度?信頼感?みたいな関係が見えたりして。 |
初めて聴いたとき、やべぇ!国立に嵐が来る! って←笑 |
国立コンに向かう途中のバスで、ひたすら聴いて |
テンション上がって仕方なかったな。 |
だって大野くんの声が |
かわいいのか ・・・えろいのかわかんなくなっちゃって・・・汗かいた。 |
そして後で国立DVDの歌録りシーン見て |
ええ?こっからあれになったの? |
って更にびびるんだよねー。 |
|
|
僕が僕のすべて |
初めて聴いたときも思ったけど、嵐が歌うからこそ!って曲だなって。 |
嵐がこの道を選んでくれて、今も変わらずいてくれてくれてほんと良かった。 |
「ただひとつ選んだ現在を」「誰のでもない」「ありのままの自分を」 |
「僕は僕の人生も運命も抱きしめていこう ひとつひとつが輝くために」 |
こんな意志の強い言葉を並べているのにきれいごとに聴こえないし |
とっても優しく心に沁みる素敵な曲です。 |
|
|
Still・・・ |
「先の見えない暗い道路も、それが例え迂回路でも」 |
ってところがすご-く好きで、聴く度鳥肌立つところ。 |
この詩も、翔くんが友との別れを想像して書いてくれなかったら |
出なかったんじゃないかと思うと、その視点がすごくすごく愛しかったりする。 |
そう、これは翔くんのリリックがこの曲をすごく強い印象に引っ張ってくれてると |
思う。 |
|
|
Be with You |
は、松潤かニノだなって思ってたんだけどね・笑 |
二人は「大野くんのソロんとこが好き」って変な確信があったから。 |
私が嵐のある声に お?誰?誰? ってなったのはhappinessですが |
それが誰の声なのか確かめるために聴いたTimeの |
この曲で、それこそ がちょーーん! ってな具合に更にしびれて |
これは大変!!ってなったので |
その「声の主」がこの曲を選んだってのは |
本当に嬉しい誤算(勝手だな!)でした。 |
出だしのソロ部分。 |
このメロディーをこういう風に軽めに、でもしっかりと切なく歌えるのって |
きっと嵐の大野智だけだろう! とそんくらい言ってもいい曲だと思う。 |
ぽん。 ぽん。 ぽん。 と入ってくるピアノ(何と言う手法が知らないの) |
の音と、少し弾むように聴こえる大野くんの声に |
どきどきして 沁みてくる。 |
そしてみんなの声もとにかくいい。 |
そして松潤が挙げた「僕にいつも僕に返してくれる」で |
ふるふるふる ってなってた心がもう一度強く鳴り出す。 |
そんな感じの曲です。 |
ここでの大野くんの声を、もう何度も何度も繰り返しリピートして |
次に出る嵐のシングル、絶対買おう!って決めた |
私の中の決定打ソングです。 |
|
|
素晴らしき世界 |
翔くんのRapの部分 |
曲を聴いているとすっと流れていきそうな部分なんだけど |
あらためてこの詞を見て |
「色を加え 塗り描いて行く 近い将来」ってので感じる |
また明日。とか 今度はちゃんと。とか そう思って過ごしている |
“この時”が重なって、つながっていく。っていうような日常こそが証みたいな |
「僕はまだ旅の道中」ってことが |
今そこにいられるってことがまさに、これからにつながっていく。 |
って感じられて、すごく意味の濃い詞だと思います。 |
相葉ちゃんの青春の捉え方を読んで わー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 |
って思ってしまった。 |
もう私、結構歳なんだから、涙腺弱いんだからね! って。 |
|
|
|
初めて聴いたときと、自分の中での印象が変わってきているのもあるし |
自分が落ち込んだりしたとき勇気付けてくれる声があったり |
嬉しいことがあったとき共感してくれる曲があったり・・・ |
ほんとに嵐の曲ばかりひたすら聴いていた1年と8ヶ月。 |
抜け出せない嵐の声から。 |
何年かたっても、まだ変わらずにいる嵐を見ていられたらとか |
その時また今とは違う気持ちで聴けるのかもとか |
その先に自分はどんな景色を見ているのだろうとか思うと |
楽しみで仕方ないです。 |
|
今度発売になるCLIPSも相当楽しみですよね。 |
見たらまた 勝手なツボ 書きたくなっちゃうんだろな。 |
|
|