|
|
残りをあげちゃいたい。とか言った |
その舌の根も乾かぬうちにですが |
今日はこの その3 までにしようと思います。(汗)
|
|
|
|
|
|
|
翔:番組ではラジオを聴いてくださっているあなたからのメッセージと聴きたい曲のリクエストを |
募集しております。番組のメールフォームからお送りください。 |
ホームページのアドレスは www.*** です。お願いいたします! |
みんな:お待ちしてます! |
翔:お送りしたのは嵐で きっと大丈夫 でした。 |
さてさてさて! この番組はふくしまFMをお聴きのあなたへ嵐がお送りしていますがっ |
ここでっ 方言クイズ!ふ・く・し・まへーーん! |
みんな:ひゅー! HOOOO! いえーい、待ってましたぁ! パチパチ(拍手) |
にの:待ってました! |
相葉:どんどんぱふぱふ! |
大:いえー |
翔:大変長らくお待たせしました。 |
相葉:いえい |
大:いえお |
翔:方言クイズ、ふくしまを担当させていただきます。 |
わたくしが櫻井翔、よろしくどーぞー。 |
潤:いえぃ DJ翔! |
にの:いえー |
翔:ひぃぇあ! さぁさぁさぁ まず第一問・・・ |
みんな:ひぃーぇあ? ひぃーぇあ? |
潤:顔が伝わんないけどぉ |
にの:どこで聞いたDJなんだろ? |
ひぃーぇあって |
潤:顔がすごいんだよ |
翔:くっくっく |
相葉:いやいや、あんま聞かないけど |
にの:おれラジオつけてっけど、あんま聞かないんだ、そのDJのひと。 |
翔:くっくっく ラジオネーム ゆーみんさん。からいただきました。 |
にの:ゆーみんさんね? |
相葉:ありがと、ゆーみんさん! |
翔:こんばんはー! |
みんな:こんばんはー! |
翔:いつも楽しく聞かせていただいています。 |
被災地に元気を笑顔をありがとう。方言クイズも聞いていてとても楽しいです。 |
福島は地域によって方言にも若干の違いがあるので |
前回の問題は聞いたことのない方言だったけど勉強になりました。 |
大:へー |
潤:ほうほう |
翔:私も普段使っている方言を提案させてください。 |
にの:ちがうんだねー、なるほど! |
潤:お願いしまーす |
翔:「さすけね」 |
大:んふふふふ! んか おもしろかった・・ (うけてる) |
相葉:さすけね?? |
大:ふふふ。 |
翔:どーかな、言い方としたら・・ |
相葉:さすけね。そんな淡々とした感じ? |
翔:さすけね! (イントネーションが嵐っぽい) |
これかな? さすけね? |
相葉:さすけね |
大:さすけね |
潤:はい! |
翔:はい、どうぞ松本くん |
潤:さすがね |
翔:あーー 不正解です。 |
潤:よかった |
にの:でも結構考えてたよ。 |
大:あ |
にの:今司会の人、結構考えてた |
翔:ん?いま大野さん、はい。って言った?? (さすが翔ちゃん・愛だわ) |
大:いった |
翔:どうぞ! |
大:だろうね |
翔:なーー ダウト! |
にのあい: ダウト? ふふふ |
にの:間違いではあるね |
相葉:間違い、間違い |
にの:はい! |
翔:はい、二宮さん |
にの:だろうね! |
翔: ・・・ ダウト!! |
にの:ダウトだ!やっぱダウトだ! |
翔:どうする?ヒントいる? 相葉くん一応言ってみる? なに? |
相葉:はいはいはい! 明日ね! |
翔:ちがうね! |
相葉:ひゃひゃひゃ そりゃちがうね! 言った意味ないね! |
にの:じゃヒント言ってもらう? |
翔:ヒントね? 2つ使い方があるのよ。 みよりん。さんからもメールいただいてるんですね。 |
嵐のみなさんこんばんは。 おなじく「さすけね」はどういう意味でしょう。 |
これ、ヒントいただいてるんです。 |
みんな:ほー |
翔:「おばぁちゃん、写真撮っていいかなぁ?」 |
「さすけねよ」 |
相葉:え?そこに当てはまるってことは・・ |
潤:おばぁちゃん、写真撮っていいかなぁ・・ さすけねよ? |
大:おばあちゃん・・?? |
翔:別におばあちゃんじゃなくてもいいんだよ? |
あーじゃぁじゃぁ、もっと言おう。 |
すいません、嵐の大野さんですよね? |
大:ぁい |
翔:ちょっと写真撮っていいすか? |
大:「さすけね」 |
翔:っそそそ! 使い方正解!! |
相葉:え?はいはいはい。 どうぞ。 |
翔:んーまー そういうことなんだけど・・ |
相葉:文字当ててね?って感じ? |
潤:はい! 喜んで! |
翔:んーちがうな |
大:はい。 よく撮ってね! |
翔:うーん違うなぁ、ビジュアルの意識高いなぁ、結構それ大野さん。 |
にの:なんだろ |
大:うっふっふ |
にの:別にいいけど友達にあげたりしちゃだめだよ? |
翔:違う違う! |
大:ふふふ。おばあちゃんだから・・ |
翔:じゃ今のおばあちゃんのヒントは、一回かえよか・・ |
にの:でもそれはー 二人とも同じ意味合いで使ってるんだよね? |
翔:いやぁ 違うのよ、コレが |
潤:違うの? |
相葉:さすけね?? |
にの:それが違うの |
翔:ゆみみんさん合わせのヒントだしていい? |
「うわー今日ちょっとオレ、ミスっちゃったなー」 |
「いや、さすけね」 |
相葉:はいっ! だいじょぶだよ。 |
翔:っっおいおいおいおいっ!! (ハイテンションえがちゃん?) |
相葉:これ、当たったろ! |
にの:おいおいチャンス来たよ! |
翔:おいおいおいおいっ(笑ってる) |
相葉:おいおいチャンス入った? |
にの:はいったはいった! |
翔:(笑) せいかい!! |
相葉:ありがとございまーす! |
だいじょぶだよ! ででも、写真のくだりがよくわかんない。 |
翔:あのね?説明させて? |
ご紹介させてもらったゆみみんさんの意味合いとしては |
「気にすることないよ」「大したことじゃないよ」「大丈夫だよ」「心配ないよ」って意味なんですって。 |
ゆみみんさんはこの方言が大好きで、今福島県全体がこう心配を抱えて暮らしてる中 |
「さすけねぇ精神」で少しでもみんなの心にゆとりがもてればいいな。っておっしゃってますね。 |
これ、相葉くんの正解バージョン。 |
「おばあちゃん写真撮っていいかい?」「さすけねよ」って言うのは、「差し支えない」って意味。 |
みよりんさんにいただいたメールですけど、「差し支えない」がなまって変化して |
「さすけね」になったようなんです。 |
潤:ほお! |
にの;だから地域によって違うってことなんだね! |
翔:違うってことなんだよ。使い方、違うんだよ! |
相葉:違うんだよね |
|
|
|
|
|
|
大野くんもおもわず笑ってましたけど |
「さすけね!」は、確かにインパクト強いみたいで |
以前、関東出身の同僚が、この言葉にものすごい衝撃を受けて |
労働組合の機関紙の題名にこれを使ったんです。 |
そしたらそれを見た東京の人から |
「さすけねぇ」は、「さすけ」で一度きるんですか?って・・・(笑) |
|
相葉ちゃんの答えの意味で言えば |
「さすけね!」って思いっきり言い切りたい言葉ですよね。 |
|
私くらいの世代の多くは |
「だいじょぶだ!気にすんな!」的な使い方する人多いかな。 |
私より少し上の世代の方は「差し支えない」って方で使うんではないかな? |
多分語源は“差し支えない”でしょうけれど。 |
|
|
相葉ちゃんも今、この方言思い出してくれてるかな? |
ファンや嵐のみんなもスタッフさんもきっと |
「こっちはさすけねがら、ちっとやすみっせ!」 |
(こっちは大丈夫だから、ちょっと休みなよ) |
って思ってるはず。 |
|
充分休養して元気になるんだよ。 |
そしたら 「ほら、もうさすけねよ!」 って笑顔見せられるもんね! |
|
|
|
|
« らじお れぽ 2011.6.24篇 その2 |
トップページ
| らじお れぽ 2011.6.24篇 その4 »
« らじお れぽ 2011.6.24篇 その2 |
トップページ
| らじお れぽ 2011.6.24篇 その4 »
みやこさんこんにちは
体調悪い中、レポありがとうございます。
でも、ぎっくり背中大丈夫?
薬が効いているということは大丈夫なのかな?
いろいろ予定していたこともあるでしょうけど、
きっと今は休むときだよ。
レポートの続きも気にしちゃいかん。
次は「もう、さすけね!」って出てきてちょーだい。
コメントに返事もしなくても、さすけねよ。
(↑この使い方でよろしいでしょうか?)
さすけね、っていいね。
関東の人が方言から受ける衝撃って面白いよね。
そんなに驚く?ってこっちが引く位の衝撃受けてたりする。
うちの地域なら「まぃね」か「だびょん」だな・・・
日本語に聞こえないらしいよ(笑)
投稿: chika | 2011年7月 3日 (日) 17時10分
chikaさん、さすが!
さすけね!の使い方、ばっちりですよ。
嵐のみんなは関東の人だから
発音がなんかちょっとおしゃれなの。洋風な感じ。
書いてある言葉をそれらしく言ってみるのは難しいですもんね?
イントネーションも重要・超!ですよね?
それにしても「まぃね」とか「だびょん」とか・・
そちらの地域の人たちに、さらさらって話されたら???ってなっちゃいそう。
ふふふ。聞いてみたい!
今度聞かせてくださいねー(笑)
投稿: chikaさん←みやこ | 2011年7月 6日 (水) 06時22分