19990916→20110916
国立のさいごのあいさつで大野くんが |
「もう少し早くなるかもしれないけど・・・」 |
って言ったのは |
来年国立競技場の建てかえがあるから。だったのかな? |
だとすると | |||||||
その言葉通りに受け取れば(いえ、ただの願望です) | |||||||
「来年はもうちょっと早く国立祭りしよーぜぃっ」 | |||||||
ってことだったの?? | |||||||
だったら | |||||||
芝のこと気にしなくていいなら(←問題発言だぞ) | |||||||
いっそあの国立競技場の有終の美を飾るイベントのひとつとして | |||||||
You!10公演くらいやっちゃいなよ! (←!!!!!!) | |||||||
まぁ10公演ってのは置いておいて | |||||||
今年来られなかったみんながもう泣かないでいいように | |||||||
できたらいいのになぁ。 | |||||||
なーんて大きなこと書いちゃったけども | |||||||
彼らが12年前デビューしたあの頃 | |||||||
自分たちが国立競技場でライブをやるなんて | |||||||
だれがそんな想像ついただろう・・・ | |||||||
あのハワイの船の上 | |||||||
大きなことが動き出したという感覚はきっと誰もが持っていて | |||||||
揺れる波を見ながら、でも、もしかしたら夢かな?とか考えたりして | |||||||
これからカメラに向かって言わなくちゃいけない言葉を | |||||||
ぐるぐるぐるぐる反芻させてたんだろーな。 | |||||||
そんな彼らがどんどん大きく成長して | |||||||
今や国民的アイドルとか言われててね・・・・・ | |||||||
彼らの今の夢はきっと、形とか大きさとか数とかじゃない | |||||||
そして私が今嵐に見ている夢も、そういうんじゃない気がしてる | |||||||
今日もどこかでだれかの気持ちに寄り添っているあなた達の存在も | |||||||
その人にとって、かけがえのないひとつの夢だったりするんだよ | |||||||
なんかちょっぴり生意気言っちゃいました。ごめんなさい・・・ | |||||||
いつもありがとね | |||||||
そしてこれからも一緒にいてね | |||||||
今日は、嵐の復興ラジオの日でした。 | |||||||
収録は国立寸前だったとのことで | |||||||
2日の公演が順延になったことや | |||||||
台風が心配だけど、2日間無事にやれるといいやねー!って | |||||||
こちらがやきもき、どきどき心配していたのがうそみたいな | |||||||
わいわいと柔らかい、いつもどおりの嵐の声でした。 | |||||||
無事2日とも公演できた後だから、余計そう聞こえたのだろうと思いますが | |||||||
そうやっていつも通りのスタイルで色々考えて | |||||||
5人で臨機応変に乗り越えてきたんだろうな。というのが | |||||||
伝わってくるような、そんな声でした。 | |||||||
9月16日のことを話題にしてくれて | |||||||
そしてまた3週間後を約束してくれる | |||||||
それもなんだかとっても嬉しかった。 | |||||||
ほんと感謝します。ありがとう。 | |||||||
子供らにケーキを買ってくるように頼んでいたのですが | |||||||
私用に選んでくれたこのケーキ | |||||||
ショコラだけど形が何かに似ている・・・・ | |||||||
たまたま下の子が私のイニシャルの席札を貼ってくれて | |||||||
ママはリーダーが好きだから!とブルーにしてくれたおかげで | |||||||
|
« 覚え書きみたいな… | トップページ | ふくしまの空のもとで »
「アラシゴト」カテゴリの記事
- 19990916→20110916(2011.09.16)
- らじお れぽ 2011.6.24篇 その4(2011.07.25)
- らじお れぽ 2011.6.24篇 その3(2011.07.03)
- らじお れぽ 2011.6.24篇 その2(2011.07.03)
- らじお れぽ 2011.6.24篇(2011.06.25)
コメント