けんたぁ!!
今朝、日曜美術館を見ようとテレビをつけたら・・・ |
ん??? |
あれれれ??? |
今朝、日曜美術館を見ようとテレビをつけたら・・・ |
ん??? |
あれれれ??? |
矢野健太くん、ありがとう。 |
何と言っていいのかわからずに数日が経ちました。 |
胸の中にあったかーい気持ちが広がっているんです。 |
でもまだ書けない。 |
なのでまず今日は、単純に |
きゃいーん。 |
c(>ω<)ゞ(*v.v)。(*v.v)。(*v.v)。 |
ってなったツボだけ・・・ |
「ほーたーるのーひーかぁあり、まーどーのーつぅうきぃーー」 |
思わずテレビに向かって |
切なすぎるだろ!!ってつっこんでいたら |
店長さんにもそう言われてクビだし(笑泣) |
もう!だれ?健太君に蛍の光歌わしたの? |
あ!ありがとうございます! |
お父さんの病室の入り口。 |
子供達の笑顔を見ている健太の優しい顔が |
なんかめちゃめちゃ泣ける。 |
その後病室で窓を背に座る健太の美しさよ。。。 |
「今日の天気は、曇りのち快晴。」 にこっ。 |
ランドセル 似合う。やけーに合う。 |
歌おに駄目になったら、ぜひお天気おにいさんで! |
子供達に借りがあるという健太。 |
がらんとしたスタジオで ライブやろうぜ!ってとこ。 |
最後、真鍋さんにパピプペマカロン渡された後の |
笑顔が!!!!! |
もう、なんていったらいいのあの笑顔。 |
あんな笑顔向けられたら、一瞬で惚れません? |
明音ちゃんに歌詞を渡す堤防。 |
じゃぁ!?って言う明音に |
首を横に振る健太。 |
その仕草が、なんか切ない。。。 |
歌おにライブで、歌いながら舞台から降りた健太にきゃぁ!って |
寄ってく子供達の中に |
確実に大野くんに恋してる女の子発見。 |
うんおぉぉ!乙女になってるがな。 |
あ、ここ健太のツボっていうより |
その子の気持ちが分かりすぎるって意味で、大好き。 |
最後の おーわーりっ! |
なんかもっともっとあった気がする・・・(汗) |
終わっちゃうね。。。。 |
歌のおにいさん7話の感想が書けずにいます。 |
8話までと知ったのは何話くらいの時だっけ? |
割と始まってすぐだった気はするけど・・ |
うそ!短い! (だって魔王は11話・・それでも短いって思った) |
って、何日までの放送かカレンダーにつけたもん。 |
7話もいよいよカウントダウン的なストーリー。 |
こんな神妙な気持ちになるなら |
金曜に勢いでツボ書いちゃうんだったよ・・ |
みなさんのブログめぐって |
プロデューサーのおにいさん?の日記が載せられてると知り |
どうしようか、最終話を見終わるまで行くの我慢しようかと |
迷ったけど |
結局見に行ってしまった・・・ |
やっぱり終わらないで欲しい!!! |
プロデューサーのおにいさんが本当にそう思ったなら |
何とかならないものかと・・ |
7話。健太が真鍋Pに投げた言葉が駆け巡ります。 |
だったら何とかしろよ!! |
(もがけ! 格好つけんな! もがけ!) |
私の心の中でも、健太の心のさけびがこだまします。 |
でも!! 始まったものには終わりがあるものです。 |
大野くんもいつも千秋楽でやりきっている自分を想像して |
舞台に立っているといいます。 |
クランクアップして、よい顔で写真の中に大野くんがいるのなら |
とてもいい経験が、宝物がまた増えたのでしょう。 |
最終話の前になんだかすでに じーん と来ちゃってますが |
きっと良いドラマ終わりになるんだろな・・。 |
で、健太という、ものすごい思いを |
私達にまた残してくれるんでしょうね。 |
終わったあとにさらに来る!!からなーーー。 |
んもう! 罪作りな智。 |
ちと、こわい。 |
まあ、そんなこんなで |
7話の感想、書いたら本格的に終わりを認めなきゃなんない気がして |
結局、書けませんでしたーーー。 |
又、メールします。 |
って相葉ちゃんからお手紙。 |
終わりにきゅん。 |
相葉ちゃんと、相葉ちゃんを愛している人達が |
少しでも多くの愛を感じることが出来ますように。 |
歌のおにいさん5話を見直して。 |
やっぱり矢野健太に、そして大野智にがっつりやられています。 |
1度目より2度目。2度目より3度目。と |
繰り返し見る度に |
ぴりぴりっとした鳥肌みたいな感動が |
耳の下のリンパのあたりに増してきて、残っていくのです。 |
ほんと、魔王を見て大野くんに惚れたプロデューサーさんが |
この人なら出来る。と信じて作っている作品ですよね。 |
健太の気持ちが変わり始めるその時々の瞬間 |
セリフがないんですよね。 |
健太の心がセリフがなくても伝わってくる。 |
いろんな事が分かり始めて、変化していく気持ちを |
大野くんの目が私たちに伝えてくれてます。 |
それに声も。 |
この人の声に惚れたのが入り口の私です。 |
どんな状態であっても、この人の声は私の琴線に触れるのですが |
今回健太が「七つの子」を歌ったことで |
いろいろなことを思い出し、また感じることが出来ました。 |
小さい頃、お昼寝のとき |
いつもばあちゃんがこれを歌ってくれてた。 |
そして自分が親になって |
子供達を寝かしつけるときは、こればかり歌ってた。 |
そして今、子供達が健太が歌った「七つの子」を聴いて |
この歌知ってる! ママが歌ってた! って。 |
ほんの1~2歳の子供の頃の話です。 |
寝入るまでの時間に、毎晩のように歌っていたその子守歌を |
子供達はちゃーんと覚えていてくれるのですね。 |
改めて絆の歌なのだなって思ったら |
2度目、3度目って聴く健太の歌が |
ものすんごい私を泣かせてくる。 |
童謡のひとつとしてだけでなく |
幼い頃の思い出とか、親としての気持ちとか |
そういうものを感じさせてくれた矢野健太くんの歌。 |
楽譜どおりでなくても、高らかでなくても |
さまざまな思いを乗せてその声は胸に響く。 |
様々な感情を私たちに目や声で伝えることができるということ。 |
それはこの大野智という人が |
ものすごーく深い感性の持ち主で |
実は様々な感情を持ち合わせている人であること。 |
を意味しているんだろなと思うのです。 |
Mステ。を見ていました。 |
長男が寝ていて(どうしても眠かったみたい) |
次男の伸びた髪を、ストーブのある茶の間で切っていたのです。 |
その時、何気なくBGM代わりにつけていたのですが・・ |
って、ホントはエンディングで来週のゲストの名前を確認したかった。 |
んですけどね? |
途中のMトピ?でだれかがアニメになるとかなんとか・・って聞こえて |
嵐も今度やるよね~。って聞いてたら |
しょっぱなから出ましたぁぁ。 |
もう、ここからパンツ一丁の息子そっちのけでガン見でしたよ。 |
構想1年。制作半年。 |
えーーーっと。そりゃ制作には時間がかかりそうですけど |
構想1年って。メンバーそれぞれに動きや仕草を似せてるって。 |
ちらっと写った丹平ちゃんが、鼻さわってた???ような。 |
ますます欲しいじゃないの! |
でも、普通に新曲PVって紹介してたけど・・・大丈夫? |
これ見て欲しいっ!て予約しに行っちゃうタツノコファンさんとか |
いないのか・・・。 |
つかないよね?嵐さんが踊って歌ってるほうがついてて |
タツノコさんとのコラボ篇は、ついてないよね? |
ついてない。よね・・・・。 |
初回1。ビデオクリップ2種とかいうどきどき。ないよね・・。 |
でっかい画面で見たいよねぇぇ。 |
携帯動画だけってのも・・ |
もったいないよぉぉ。がおーーん。 |
ごっほん。気を取り直して。 |
最後。でぇたぁーーーーー!!! |
名前ながーーーーーい!!! |
来週、とうとう |
矢野健太くんが、それを演じるさとしおーのくんが |
でるぞーーーーーーーい! |
来週のゲストの名前だけでこんなにテンション上がっちゃって |
肝心の来週の金曜は・・・どうなっちゃいますか? |
だって7時から盛りだくさん!!でしょ? |
朝からおかしな私を見て、下の子が吐きそう・・ |
うちの下の子、私が嵐コンに行く当日の朝、必ず吐くの。 |
ドリアラん時も、国立ん時も。 |
その後1時間もするとけろっっなんです。 |
きっと私のどうしようもない押さえ切れない精神状態を |
察してるのではないかと。 |
今年は、子供を吐かせない様にコンに参加するのが目標!です。 |
なんのこっちゃ。。 |
ここまでで十分長いのに |
ここから歌のおにいさん5話の感想です。 |
しょっぱなからやってくれます。 |
マカロンキッズです!(ばきゅーん!) |
に、どきゅーん。(撃沈) |
普段みちるちゃんが被ってるあのサックスブルーのマカロンが |
とってもお似合い。 しかも |
あのうるうる、きらっきらお目目の下に、キラキラシール。(シール?) |
なにあれー!? |
かわいーーー。しかもちょっと目力がせくしーーーー。 |
うちに欲しいんですけどぉ。 |
そして マカロンキッズです!(ばきゅーん!) って |
やって欲しい!!! |
どこに再生ボタンあるんですか? |
ちょっとこげた水色マカロン。 |
かわいかったなぁ・・ |
なんかね。 |
夕べの矢野健太くんは |
相当・・・やばかった。 |
目に? |
目に? |
やられたかな。 |
とうちゃんとのシーン。ねえちゃんとのシーン。 |
うららさんとのシーン。 |
部屋で一人で考えるシーン。 |
健太が、大野智の目が発してくる気持ちに |
ぐらんぐらんと心が揺れて |
涙がどうしようもなく、ぽろぽろ・・と。 |
見終わった後もどうししても込み上げてくるものが止まらなくって。 |
結局、これ以上の感想が書けそうにないやぁ。 |
あとできっと子供らとリピするだろうから |
そのときはちょっと冷静に見れるかな・・ |
自分の母校の校歌の歌詞に |
ゆんゆん。やんやん。よんよん。 |
ってのがあるんですよ。 |
それは交信とか、受信、発信という言葉にくっついて使われていて。 |
その当時は何のこっちゃい!って思ってましたけど |
それは何かが伝わる際の波動。みたいなものの表現だったのかな。 |
なんて最近急に思ったりしてます。 |
ゆんゆんゆん・・・ |
「智のひととき2 特別編」を見て |
相変わらずのかわいい文を見て |
これがホントかも・・・って。 |
やっぱメールは無防備すぎるかぁ・・。 |
それに他のブロガーさんとこで知ったけど |
どう設定しても届かないって方もいて |
そうするとwebをこっちから見に行くほうが平等だよね。 |
それに週遅れの地域のことを考えたっていう |
ケンタくんの優しさかも・・・ |
ええ、思い込みにもほどがあるでしょうが構いません。キッパリ! |
でも |
迷惑メールって、やっぱ相当嬉しかったんだよぉ!!!! |
芸能人とファンって距離をちょいとずきんと感じてしまった感じ。 |
当たり前!わかってるけどね。 |
優しさを、贅沢を、当然だと思ってはいけないね・・・。 |
さぁて!歌のおにいさん2話。 |
今回も母と子供2人と見ました。 |
いびられるケンタくんを見て |
王子への文句「おーちゃんをいじめるな!」やら |
「おーちゃん、こうすればいいよ!」なんてアドバイスまで。 |
一所懸命゛おーちゃん″を応援してくれてる我が子。 |
早く寝ろ!とは言えません。明日休みだしね? |
でも途中、子供達の声援が激しくて |
ついTVのボリュームを上げた 大人げない母です。 |
どんぐりころころケンタくんの細さ&かわいさ。とか |
健太部屋。とか |
ありがとうございます!!! |
にしても大野くん |
コミカルシーンでは顔を使い |
シリアスシーンでは目を使う。 |
一瞬で引き込まれますね。 |
健太がぶち当たる壁。 |
それを一つづつ乗り越えていく姿が爽快!となるんだろうけど |
それを越えられないでふわふわ漂ってる自分には |
痛すぎるドラマで。 |
そう私はふわふわ漂ってるだけで、越えようとしてるのか? |
さえも怪しいわけだから。 |
最後のアカペラちゃちゃちゃ。 |
わいわいしてる家族と一緒だったから、流して見たって感じだったけど。 |
正直、あのシーンの健太の声が思い出せない。 |
その後の予告も、全く覚えてない。 |
あんな感じで童謡を歌うとは思っていなかったので |
なんかちょっと、衝撃というか・・。 |
ちょっとリピートに勇気がいりそう。 |
多分ひとりで見たらやばいよな。 |
自分の大野くんに対する夢とかとごっちゃごちゃになりそうだもん。 |
はぁ。こんな展開もあるのか・・ |
好きな人を見ている顔って |
他の人には見られたくないよね。 |
もちろん自分も見たくないけど。 |
矢野健太と元カノとのシーンで必ず感じちゃう。こういう風に。 |
無意識にそんな表情になっちゃってる大野智を見ちゃった。 |
そんな風に。 |
ねぇあなたって、恋するとそんな顔になっちゃうのかい? |
ほらほらごちゃ混ぜじゃん? |
だってこれはドラマですよって。 |
でも自分の感情をリンクさせてリアルなわけで。 |
大野さんはそういう人で。 |
だったらそんな表情、ファンに見せちゃって |
こっちはまともじゃいられないよ・・ |
昨日の昼休み |
矢野健太くんの表情や声を脳内再生してたら |
なんかそんなことで頭の中 |
ぐっちゃぐちゃになっちゃって |
で、一通り書いてみたんです。 |
自分の気持ちを。 |
んーまー、もの凄く痛い。 |
もういろいろと長いことを書いてみて、読んでみて。 |
そしたら、もういいか。って少し落ち着いたので |
一部消しました。 |
(じゃ、全部消せよ)って思うのでしょうが |
そのときの正直な気持ちは取っておきたいので。ね? |
このドラマ、矢野健太くん、後から来るね! |
心の中にぐん!ぐん!ぐん!って来てます。 |
(だーん!だーん!だーん!って来てるのか?) |
そして大野くんのことが |
もっと好きになるよってことがわかったんです。 |
そういうことがわかってきたら |
矢野健太が歌うあの歌も |
大野くんのちょっと新しい歌声として私の中に |
すとーんと入ってきてさらにさらに大好きになりました。 |
なんか、猫背を直したいとき(笑)のテーマソングになりそう。 |
早く聴きたい!もっともっと聴きたい! |
でもさ、やっぱり一言だけ言っていい? |
(ごめんこれヤキモチです。聞き流して!) |
お願いだからカノジョトヨリモドシタリシナイデ。 |
はーー!言っちゃたよぉ! |
だからもう言わない! |
はいっおしまいっ! |
それからBelieve |
TVから流れるサビ部分しか知らないけど |
なんだか大野くんの声しか拾えない耳になってます。 |
すみません(汗。。 |
曇りのち、快晴。 |
いい! |
歌のおにいさんに前向きになる矢野健太っぽい。 |
やっぱ、大野智な歌い方ではなく。 |
(黄色い涙サントラの圭くんも、大野くんはどこ?だったしね) |
これが矢野健太かと言われるとまだ分からないけど |
きっとドラマ後半に向けて |
この歌い方、歌詞、メロディーがもっとはまってくるんだと思う。 |
ロックを期待・超!していた私。正直最初、そっちかい!って思ったけど |
なんか・・すごく幸せになる歌じゃん! |
んへへっ。こんな歌い方も大好きだよ、オイラ。 |
レコーディング中ずっと笑ってたって。 |
わかるぅ。幸せなあったかオーラが!! |
ドラマはおもしろかったし、良かったよ。 |
矢野健太は実はへなちょこではないってことがわかる。 |
色んなことにぶち当たったときに、都合よく言い訳して逃げてきたこと。 |
でも時には何がなんでも立ち向かっていかなきゃなんないことだってある。 |
っていうことを矢野健太を通じて世に伝えるってことだよね。 |
んもうそこは、矢野健太を見てくれと! |
大野くん、ほんっとに良い表現者だね。 |
一緒に一喜一憂して見させて頂きました。 |
共演者のみなさんんもほんとに!素敵!(あえてひと言で) |
着ぐるみを着たまま屋上でたばこをふかす健太くんに |
しびれた・超! |
んあ!んあ!ってもう大野くんのプライベート覗いた感じになっちゃって。 |
もう一服しておくれぃって私の願いは |
次回以降テで良いので是非かなえて欲しい。 |
そして私の大好きな声でのナレーションも! |
今後もたまーには入れて欲しいなっっ。 |
ってことでとりあえず母も、急遽帰省してきた妹も |
そして寝ずに粘り倒した次男(4歳)も一緒に見たので |
自分のテンションを抑えるのに精一杯な一時間でやんした。 |
またこっそり見直します(笑・これはこっそりだよね) |
歌のおにいさん主題歌 |
矢野健太!!! |
おお~~~かあちゃんやったよぉ! |
私の夢が一つ叶うのですねぇ! その時書いた夢です↓ https://app.f.cocolog-nifty.com/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=48372594&blog_id=1065976 |
そんなとこが嵐らしいよね。ね!ね? |
もうMステとかさ、嵐と矢野健太と両方出てくれないかな。 |
一緒に出てくれないかな。 |
みんなと一緒に歌った気持ちって大野くん言ってるし。ね? |
しかし題名 |
「曇りのち快晴」て?まさかの童謡ちっく? |
ぜひロックでね?お願いね? |
ドラマ撮影もとっても楽しそうで。 |
木村よしのちゃん、さばさばしてそうだから期待してたんだけど |
そんなことやってるの!? |
いやーん。にやけちゃうじゃん。 |
大野くんにうっとうしいって言われたい! |
さて、正月に友人と駅前に飲みに行った帰り |
信号待ちの交差点どまんなかで「寒い寒い。ここ寒い!」 |
と叫んでいたのは旭川在住十数年の友人。 |
そらないだろぉよ。 |
本人曰く、旭川は雪がある。雪があると違うと。 |
風だけびょうびょう吹き荒れるこの土地は旭川より寒いらしい。 |
(やっぱりんなわけない) |
でも今日は1日中マイナス2℃な日でした。 |
日中の風は弱めでそれだけでも助かります。 |
なんせ駅前とは比べものになりませんから。 |
この辺では雪はほぼ横に飛ぶのです。 |
地面スケートリンク。たまに吹きだまり! |
毎年1~2月の約半数は風速20m位風の吹いてる土地です。 |
一昨年は年末に30m位の突風が吹き |
倉庫の屋根(2m×4mサイズくらい)が飛びました。 |
ぽっかり空が見えて断熱材が数百m先の隣接会社のフェンスにびっちり。 |
翌日2時間かけてその回収作業なんてしてたっけ。 |
先日の3連休明け。 |
事務所目の前のミニログハウス(何でこれ作ったか不明) |
の窓が無かった。(飛んで行っちゃったのねん←どこへ?) |
だからそんなちゃっちい蝶番2つで留まってるような |
おしゃれな窓はだめだっていったじゃん、工場長。 |
えーーそんな話はおいておいて。 |
先日ナニコレ??を19:30から見たのですが |
(ツルツルリンク道のおかげで大渋滞。間に合わなかった) |
大野くんがかわいかった。 |
らーめんを追いかけながら食べるまね。愛らしーーね。泣きそうだよ。 |
ラーメンバーガー食べたことないや。 |
横に熱湯置いておいて、かけたら(笑)って |
いくら食べ慣れてるからって。んまい!からって。 |
深夜にあの番組でやってみたらいいよ! |
嵐の大野くんが |
2009年1月に、激しく生まれ変わって |
歌のおにいさんになります。 |
↑番組名はお兄さんですが |
私的には おにいさんで!(注:勝手に変えない!) |
先日のオリコン表彰式で奥様が言いました。 |
ヤッターマンの主題歌が嵐の新曲第一弾だと。 |
(あれ?言ったよね?) |
3月公開映画の歌がもう録ってあることにもびっくりですが |
普通は公開後の発売だから・・・いつ?? |
なんか今年が贅沢なほどにシングル続々だったので |
そのペースが普通と勘違いの私です。 |
あ、話を戻します。 |
ということは?おにいさんの主題歌は嵐じゃあない? |
ってことでよろしーかな? |
そしたら? |
そしたら?? |
そーしたら??? |
考えられるのは |
①まさかの嵐素通り (全く他アーチスト) |
②智おにいさん!! (慎吾ママ的な??) |
③ロックバンド智!! (ドラマ内ユニット) |
さあ、どーれだ? |
私としては ③推しで是非! |
バンド=ロック な勝手なイメージつけていますが |
だってあの衣装じゃロックだよね?? |
あーん。前から大野くんのロック聞きたかったんだよーん。 |
たとえばOnce Again |
もーいーちーどっ とか |
わーすれーていたゆめがそっこにぃあーるぅーー んすたんだっ とか |
たとえばCry for you |
最後の方のフェイクの仕方とか |
あの人のロック音みたいなのが(正確に言えば も!ですが) |
大好きなんです!!! |
ああ、すみません。 |
ロックを聴かない私は何がロックかわかりませんが |
(みなさーん、ご一緒にぃ) やってくれ!!! |
言霊・言霊・・ |
そういえば昔ドラマって |
エンディングにも曲なかった?? |